top of page

レッスンの内容

レッスンは2台のグランドピアノで行います。

どんな風に弾いたら素敵に聴こえるんだろう?

隣のピアノで、腕や手首の使い方をお教えいたします。

どんな音を出したらいいんだろう?

IMG20231007111623写真.jpg

レッスンの中で最も大切にしていることは、

①フレーズを歌うこと、

②音の響きを感じること、

③自分の言葉で表すこと です。

上手にフレーズを歌えないと素敵には聴こえません。

それぐらいに、歌うこと=弾くことはとても

重要と考えております。

生徒さんの音色が豊かに変わってくると、
 

じられると共に喜ばしい気持ちになります。
 

成長を
 

レッスンの中で3つの心掛けていること

まず一つ目は、一人一人の個性を大事にし生徒さんの心に寄り添い、

プラスの言葉がけや、良いところを沢山ほめて自信をつけさせます。
そうすることでモチベーションも上がり、自己肯定感がグッとアップします。

→明るい心を持つと音色もパッと明るくなります🌸


二つ目は生きていくために必要な様々な力を身に付けます。
レッスンマナー、礼儀作法、集中力、忍耐力、
表現力、想像力など。他には自立心を育てるために、レッスンではなるべく自分でできることは
自分でやってもらいます(自発性)。
そして自分の気持ちや考えを相手にはっきり言えるようにします(自己主張)。

私自身、小さい頃から人見知りで、いつも母の後ろに隠れてあいさつもできない子でした。
大人になるにつれ、あいさつはいかに大事か、
そして自分の意見をしっかり言える事で判断力もつき積極性につながります。


三つ目はその子の持った可能性を最大限に引き出すことです。
一人一人得意、不得意分野がありますが、長年培ってきた指導力で瞬時に見極め、得意分野を伸ばしつつ、不得意分野の克服に尽力いたします。
ピアノは沢山練習が必要ですが、つまらない気持ちで練習をしているとつまらない音色、演奏になります。
逆に楽しくワクワクした気持ちで練習すると驚くことに音色も豊かになり楽しい演奏になります。
音色は弾いている時の気持ちを素直に引き出してくれます。


日々生徒さんと一緒に考え学び成長を見守らせていただけたら幸いです。
そして自分で考える力、集中して練習する力を養ってほしいと思っております。

(自分で考える力を持っている子はグンと伸びます)

レッスンの日時

火・水・木曜 / 10:00~21:00

    土曜 /   8:00~21:00

☆オンラインレッスンも上記時間帯であれば

可能ですので、ご希望の方はご連絡ください。

​☆出張レッスンも受付しております。

時間帯は要相談

☆一年に一度、発表会があります。

bottom of page